4月23日、本校にてDunman High School (以下、DHS) の生徒の皆さんをお迎えし、国際交流企画を開催いたしました。
この企画は、両校の生徒が互いの文化への理解を深めることを目的としており、今回はDHSのYutaka Japanese Culture Clubに所属する12名の生徒の皆さんが本校を訪問されました。
当日は、本校の生徒たちが中心となり、DHSの生徒の皆さんと一緒に、日本の伝統文化である茶道、武道の精神に触れる剣道、活気あふれる軽音楽、そしてチームワークが光るバレーボールといった様々な活動を体験しました。言葉の壁を越え、英語や日本語、時には中国語を交えながら、本校の生徒も積極的にコミュニケーションを図り、それぞれの文化について学び合う貴重な時間となりました。
初めて体験する日本の文化に興味津々のDHSの生徒の皆さんと、自国の文化を伝えることに喜びを感じる本校の生徒たちの笑顔が印象的でした。共に活動する中で、言葉だけでなく、表情やジェスチャーを通しても心が通じ合い、友情が育まれる様子が見られました。
今回の交流企画は、両校の生徒にとって忘れられない経験となり、国際的な視野を大きく広げる素晴らしい機会になったことと思います。次回の交流では、本校の生徒がDHSを訪問し、シンガポールの学校生活や文化を体験させていただく予定です。
本校は今後も、このような国際交流企画を積極的に推進し、生徒たちのグローバルな視点と異文化理解を育んでまいります。